「幸日堂のおそうじ水」 便利な使い方例
洗浄剤を詰め替えて、出先のふとした汚れをその場できれいに!
ふくちゃん🐕です。
出先や外食の際にうっかり食べ物汚れを服につけてしまった…ってことありませんか?
大切にしていた服ならその瞬間から、テンションダダ下がり状態になっちゃいますよね💦
洗浄剤をそのまま持ち運ぶには少々大きすぎて、かさばっちゃう😓
そこで、小さな容器に詰め替えて持ち歩くという使い方をご紹介します!
この洗浄剤は、泡立たない使いやすいタイプなので、小さな容器に詰め替えても使い勝手は抜群です。
バッグやポケットにもスッと収まりますし、持ち運びにも便利です!
動画の中でクイズが出ます。答えは次回までお楽しみに。
✳️用意するもの✳️
・①幸日堂のおそうじ水
・②詰め替えボトル
・③保護用手袋
✳️道具解説✳️
①幸日堂のおそうじ水
コンロの油汚れや食べこぼしのシミ、血液など、
日常のさまざまな汚れをきれいに分解します。
水と植物が原料だからとっても安全で、どこにでも安心して使えます。
さらに、除菌・消臭効果もあります!
*注意*
・ステンレス以外の金属、アルカリに弱い製品や場所への使用不可。
・酸性物質と混合すると中和して熱を発するため、他の洗浄剤と混ぜない。
✳️幸日堂のおそうじ水詰め替え✳️
1. 100均で買った容器を用意します。
2. せっかくなので、ふくちゃんシールでデコレーションします。
3. 今回は「2kgの幸日堂のおそうじ水」から詰め替えます。
4. 詰め替え完了!
出先での食べこぼしにより、洋服やシャツにシミがついたとき、
バッグからスッと取り出せて、速攻で汚れを落とすことができます。
✳️幸日堂のおそうじ水使い方例✳️
1. 汚れた場所に洗浄剤を吹きかけ、スポンジや布でこすり洗いする。
2. 洗浄剤と汚れが残らないよう、乾いた布やウエスで丁寧に拭き取る。
3. 布製品のシミ抜きをする場合は、液を吹きかけ、たたき洗いする。
焼肉屋でご飯を食べながらスマートフォンを触ると、
画面が油でべっとべとヌルヌルになって気持ち悪いってときも、
ティッシュにシュシュっと幸日堂のおそうじ水を吹きかけて拭くだけ。
汚くなった油汚れを一瞬できれいにします!
油汚れ、茶渋、しょうゆなどのシミ、血液汚れ、たばこのヤニや手あか、においを伴う汚物など
さまざまな生活汚れの洗浄・除菌・消臭をします。
それを出先でもできると便利ですね!
✳️注意✳️
・衣類や布類は、帰宅後に必ず洗濯機で洗濯してください。
・使用前には必ず目立たない場所でテストし、汚れ落ちや部材への影響を確認する。
・皮膚が弱い方は手荒れの原因となる場合があるため保護手袋を着用する。
「幸日堂のおそうじ水」は
【今すぐ購入する】ボタンからオンラインショップでご購入いただけます。
「幸日堂のおそうじ水」
「幸日堂のおそうじ水 詰め替え用(2Kg)」
【幸日堂のおそうじ水-用途】
■ キッチン周りの油汚れ、黒ずみ、茶渋の除去、除菌、消臭 ■
・ガステーブル・クッキングヒーター・換気扇・キッチンカウンター・オーブン・電子レンジ・食器 など…
■ プラスチック製品、陶器、木製品、布製品の汚れ、ヤニ、手あかの除去、除菌、消臭 ■
・テレビ・パソコン・玩具、おもちゃ・子供、ベビー用品・介護用品・ペット用品・バス、トイレ用品 など…
■ 布製品に付着した油、醤油、機械油、血液などのシミ抜き、洗浄、除菌、消臭 ■
・衣服・カーテン・カーペット・ファブリック(布張り)ソファ・クッション・テーブルクロス・タオル など…
■ 床、階段、玄関、窓などの住居まわり、家具の汚れの除去、除菌、消臭 ■
・フローリング・クッションフロア・玄関タイル・壁・柱・手すり・ガラス窓・たんす・テーブル・イス など…